|
DJ HOKUTO(大野北斗、1979年3月14日 - )は都内をはじめ日本全国から、LA、NY、アジア各国、ヨーロッパなど海外のクラブシーンで活動しているDJである。10年来の盟友であるSPHERE of INFLUENCEとSORATO(RIZEのJESSE)によるHIPHOPユニット「GICODE」(ジーアイコード)のオフィシャルDJ/トラックメーカーや、「YAMATO BEATS PRODUCTION」の音楽プロデューサーとしても活動中。 == 来歴・人物 == *13才の頃父親から譲り受けたレコードプレーヤーをきっかけにアナログ盤を集め始め、15才の頃映画「JUICE」(Juice)にてDJという存在を知りDJを始める。 *宇治田みのるに師事し、19才の時にストリート雑誌Fineの「Fine Night全国ツアー」のツアーDJに抜擢され一気に注目を浴びることになる。また現在も雑誌Fineに連載コラムも掲載されている。 *2003年から、日本で唯一のDJ MIX SHOWのラジオ番組「InterFM」の「JOINT ONE RADIO SHOW」にて最年少ながら毎週木曜日に2時間の番組のMIXを、番組終了の2007年までの4年間担当した。 *世界的に有名なLAを代表するクラブ「CENTURY CLUB」や、毎年3000人以上の集客を集めるアジア系最大イベント「TOKYO NIGHT」でもPLAYし、本場アメリカのパーティーでも多大な評価を得ている。 *2008年、ビールメーカー「Heineken」がスポンサーとなり台湾全土を3ヶ月かけて行なう「Heineken Taiwan Club Tour」のツアーDJに抜擢される。 *専門学校「東京ビジュアルアーツ/DJ科」の講師を務めていた。 *ハワイのラジオステーション「FM102.7BOMB」の週末のMIXSHOWを担当。 *2010年、有明コロシアムにて開催された格闘技フェスティバル「戦極Soul of Fight」にDJとして音楽面をサポート。 *2011年、初のヨーロッパツアーを行う。またヨーロッパの一流DJが定期的にコラボレートして発表するMIXシリーズ「NETWORKS」にアジア人として初めて抜擢される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「DJ HOKUTO」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|